企画委員長

顔写真
山村 真一
プロフィール
  • 山村 真一

  • Shinichi Yamamura

  • (株)コボデザイン代表取締役
作品写真
紹介文
1961年に三菱重工業(株)商品企画部へ入社し、イタリアトリノ派遣・カロッツェリアにてデザインを学ぶ。三菱自動車工業チーフデザイナーとして、ギャランFTO、ランサー等の企画・デザインを手がけたのち、1973年にデザイン事務所(株)コボを設立、現在に至る。 2005年愛・地球博「日本の匠」プロデューサー(経済産業省)、Gマーク審査員、アセアンGマーク審査員など経歴多数。 著書に「デザインが企業を変える」(日刊工業社)などがある。
E-mail
URL

企画委員

顔写真
小宅 一夫
プロフィール
  • 小宅 一夫

  • Kazuo Oyake

  • 財団法人 名古屋観光コンベンションビューロー 観光部長
作品写真
紹介文
民間企業2社を経て、1977年に名古屋市役所入庁。世界デザイン博覧会協会、ビューロー・コンベンション部、市民経済局産業部地域商業課、名古屋市東京事務所を経て、2005年より現職。2000年から2年間、中京大学商学部非常勤講師。
E-mail
 
URL
顔写真
ラッセル・ケネディ
プロフィール
  • キュー・リーメイ・ジュリヤ

  • Leimei Julia Chiu

  • 国際デザインセンター海外ネットワーク・ディレクター
作品写真
紹介文
台湾に生まれ。米国で育ち、アメリカと日本で教育を受ける。名古屋大学 言語学博士課程前期修了。数学、化学、言語学 / 異文化コミュニケーション、デ ザインマネジメントなど多分野に亘る見識を視野に入れ、ジャンルを超えたワークショップ、世界デザイン会議や国際デザインコンペー、展覧会、出版など多岐にわたる世界規模のデザイン振興の企画・プロデュースを手がける。20ヶ国以上での国際会議で講演。1997-2001年国際グラフィックデザイン団体協議会 (ICOGRADA) の副会長として、世界各国のデザイン関連団体及び教育機関に関するリサーチと分析を行う。また、グッドデザイン賞、ドイツ Red Dot 賞、ブルノビエンナーレー、アジアデザイン賞等多くのデザインコンペー国際審査員も務める。Icograda 会長賞受賞。2004年に、世界グラフィックデザイン会議・名古屋2003企画委員会とともに、毎日デザイン賞特別賞を受賞。
E-mail
URL
顔写真
黄 ロビン
プロフィール
  • 黄 ロビン

  • Ko Robin

  • 名古屋学芸大学、准教授
作品写真
紹介文
台湾生まれ。成功大学、筑波大学院を卒業。家電メーカーを経て、91年に泓星デザイン(Ellipse Design Co.)を設立。30歳の時にデザイン教育者を志す。専門はインダストリアルデザインとインタフェースデザイン。90年代以降、台湾のIT産業と共に、数多くの3C製品開発に関わってきたが、近年の研究テーマは触覚的デザイン論とデザイン教育の体系化。
E-mail
URL
顔写真
定国 伸吾
プロフィール
  • 定国 伸吾

  • Shingo Sadakuni

  • 大同工業大学講師
作品写真
紹介文
E-mail
URL
顔写真
新藤 公人
プロフィール
  • 新藤 公人

  • Kimito Shindo

  • 産業部 サービス産業室長
作品写真
紹介文
E-mail
URL
顔写真
萩原 周
プロフィール
  • 萩原 周

  • Makoto Hagiwara

  • デザイン学部 デザイン学科 ライフスタイルブロック 准教授 デザイン学科主任
作品写真
紹介文
1962年奈良県生まれ。1985年武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。 1986-91年 同大学助手。1991-93年ドイツ学術交流会(DAAD)給付留学生[ハノーファー 大学]。1996-99年愛知文教女子短期大学専任講師。2000年名古屋芸術大学専任講師。 2006年より現職。 専門領域:基礎デザイン学、デザイン教育、デザイン理論、公共空間論
E-mail
URL
顔写真
茂登山 清文
プロフィール
  • 茂登山 清文

  • Kiyofumi Motoyama

  • 名古屋大学大学院情報科学研究科/情報文化学部准教授
作品写真
紹介文
1951年神奈川県生まれ。京都大学工学研究科博士課程建築学専攻単位取得退学。 名古屋大学のギャラリー「clas」の運営,展覧会企画や批評をおこなうなかで,メディアと現代美術をフィールドに視覚文化について考察している。またそれらの知見を作品鑑賞や思考支援にいかすシステム,インターフェイスについて研究している。共著に『情報デザインベイシクス』など。
E-mail
URL

Δback to top